  
                         | 
      
    
                        2014年8月8日に第17回メールアドレス交換会を川崎にある味の素川崎工場と川崎大師へ見学会を開催しました。 
                        味の素川崎工場は東京ドーム8個分の敷地にあり、「味の素」をはじめ、「ほんだし」、「クックドゥ」などを製造しています。 
                        この工場見学は3か月前の1日からネットで申し込みが出来ます。 
                        味の素川崎工場見学ホームページ http://www.ajinomoto.co.jp/kfb/kengaku/kawasaki/index.html 
                         
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 川崎大師のそばの京浜急行大師線「鈴木町駅」の目の前が、味の素川崎工場です。 | 
                        正門の前には味パンダが立ってます。右側の受付で受付を済ませ、時間までエントランスで待ちます。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | エントランス | 
                        味の素のオブジェが・・・ | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 時間になり見学者会場へ移動します。 | 
                        ここで、川崎工場の説明と実験を行います。。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 今回は私を含め10名での見学となりました。 | 
                        薄い味噌を解いたお湯をまず飲んでみます。薄い・・・ 
                        その後、味の素を一振りして飲むと、あーら不思議、 
                        塩分が濃くなったように感じます。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 構内は広いので見学場所までバスで移動です。途中、昔からある倉庫やなどの解説を受けながら進みます。 | 
                        着いたのは「ほんだし」工場です。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | エレベータで5階に上がり、そのあと2階を見ます。 | 
                        5階でカツオ節の製造工程を見ながら進んでいく実験工房へ。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | テーブルにかつお節削り器が置いてあります。 | 
                        かつお節の削り体験です。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        5階でかつお節の粉砕工程を見て、2階に下がってきます。 
                        ここで、梱包作業を見学します。 | 
                        見学後、座席に着くと、ほんだしだけをまぶしたおにぎりが置かれています。これがうまい! 
                        ~「ほんだし」おにぎり 作り方~ 
                        暖かいご飯200グラムに「ほんだし」4グラム混ぜて軽くにぎります。 
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 見学後、バスに乗り、資料展示室へ | 
                        愛爾の元の説明 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 当時の看板 | 
                        大正15年当時の価格表 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 当時の広告 | 
                        見学の最後におみやげをもらいます。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 味の素とクックドゥが入ってました。 | 
                        待合室の隣にお土産コーナーがあります。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | クックドゥやらいろいろ入った福袋も売っています。 | 
                        アウトレット商品も売ってました。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        特別な場所しか売っていないピンクとグリーンの味の素 
                        (300円) | 
                        味の素のストラップ、本物の味の素が入っています。(550円) | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 500円以上買うとプレゼントがついて来ます。この日はアジ塩ストラップがついて来ました。 | 
                        アジパンダグッズが売っています。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 川崎大師へ移動します。仲見世の入り口 | 
                        平日のお昼時なので、空いてます。アメ切の口上も聞こえず、静かです(笑)。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 山門です。 | 
                        ご朱印を頂きました。 | 
                      
                      
                          | 
                      
                      
                        | 記念写真 | 
                      
                      
                        今回の見学は、川崎にある「味の素工場」の見学でした、味の素をちょっと振っただけで、味が変わったり、「ほんだし」でおにぎりを作るととてもおいしい発見もありました。またショップでアウトレット商品を売っていて半額くらいでおみやげが買えたり凄い楽しい1日でした。ご参加頂いたみなさまも大変喜んでおられました。今回ご参加頂けなかったみなさまも次回のメールアドレス交換会へのご参加をお待ちしております。 
                         |