  
                         | 
      
    
                        今回のメールアドレス交換会は横浜・鶴見区にある森永製菓 鶴見工場の見学へ行きました。 
                        日頃食べているお菓子の製造ラインを見学することが出来ます。今回はチョコレートの製造ラインを見る事が出来ました。 
                        ちょうど、夏向けの新製品の生産が真っ盛りでフル操業でした。途中でチョコの試食が出来たり、おみやげを貰ったり、 
                        帰りには工場売店で、工場特価でおみやげを買えてみなさん楽しく見学出来ました。 
                         
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 13時からの見学なので早めに鶴見駅ビルのレストランで昼食 | 
                          | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        |   | 
                        おいしそうですね。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 鶴見駅よりバスで10分森永製菓 鶴見工場へ到着です。 | 
                        見学ホールの前で集合写真 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 見学ホール | 
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 入館証を受付けで貰います。 | 
                        撮影用のキョロちゃん月面車?もありました。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 時計ももちろんキョロちゃん | 
                        13時になり見学会の開始です。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 最初に20分ほどビデオで説明を観ます。 | 
                        その後、工場を見学します。見学ライン内は撮影禁止なので入口で記念写真。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 約40分ほど工場見学しながら、チョコレートを試食させてもらいました。ちょうど今のシーズンは夏向けの新商品の生産がフル生産をしていました。 | 
                        見学終了後、みなさんお土産を頂きました。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | おみやげ | 
                        工場の見学後売店で買い物が出来ます。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 入り口のそばにある売店です。見学の予約が無くても、受付で申し込めば売店だけの入館証を出してもらい買い物も出来ます。 | 
                        入り口のそばの柱には甘酒のラッピングが・・・ | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 売店の前にはキョロちゃんのぬいぐるみ群がいます。 | 
                        お店入口。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | お楽しみ袋1000円(税込) | 
                        お菓子の詰め合わせ スピンやチョコボール、ラムネ菓子などいろいろ入って300円(税込) | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 工場特別価格でいろいろとあります。 | 
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | キョロちゃんグッズもいろいろあります。23cmのぬいぐるみは800円(税込)、小キョロちゃんは3個セットで1500円(税込) | 
                        キョロ弁(お菓子の詰め合わせ)800円(税込) | 
                      
                      
      参考資料 
                        森永製菓 鶴見工場見学ホームページ 
                        http://www.morinaga.co.jp/factory/visit/tsurumi/index.html 
                         
         | 
    
                      
       | 
    
                      
                        今回ご参加頂けなかったみなさまも次回のメールアドレス交換会へのご参加をお待ちしております。 
                         
                        今回のご案内ページへ |