  
                         | 
      
    
                        約2年ぶりのメールアドレス交換会になります。 
                        いまだコロナ禍から復帰していませんが、蔓延防止に乗っ取り小規模でのメールアドレス交換会を実施することにしました。 
                        今回は 約10年前に開催した「大岡川桜クルーズ」と、横浜に新しく出来たロープウェイ「ヨコハマエアキャビン」の乗車、 
                        そしてランドマーク最上階のレストランでの昼食会へ行ってまいりました。 
                         
                        10年前の行った時は、桜の開花が遅れ、3分咲きの開催となりましたが、今年はなんと満開の桜で見事なクルーズになりました。 
                        また昨年の4月22日(木)にJR桜木町駅前から横浜ワールドポーターズの運河パークまでロープウェイ「ヨコハマエアキャビン」が、運行を始めました。 
                        都市型の観光ロープウェイで、普段では見られない約6分の乗車体験をしました、 
                        最後は、ランドマークタワー最上階70階の展望レストラン「シリウス」でのランチバイキング(100分)を楽しみました。予約して行ったので窓側の席で 
                        横浜の街並みを探訪しながらランチを楽しみました。 
                         
                         | 
                      
                      
                        |   | 
                          | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 桜木町駅改札を出ると、左手に横浜YOKOHAMA AIR CABIN(エアキャビン)の桜木町駅があります。 | 
                        平日なのでほぼ待つこともなく、2階のチケット売り場で、チケットを買います。 
                        片道1000円、往復1800円ですが、今回は片道で買いました。 
                        支払いは、現金、交通系IC、クレジットカードに対応していました。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | チケットを買い、改札はQRコードをかざして通ります。 | 
                        並んでいてもどんどん前へ進んで行くのでほんの3分くらいで乗車場所へ。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 8人乗りのキャビンですが、1グループごとの乗車で4人1箱に乗車しました。 | 
                        正面にあるワールドポーターズ手前の「運河パーク駅」まで約5分です。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 振り返ると今乗ってきた桜木町駅が見えます。 | 
                        横を通っている汽車道の桜も満開で素晴らしい眺めです。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
| 上からの眺めも良く、あっという間に到着です。 | 駅を降りると汽車道の前に出ます。左を眺めると赤レンガ倉庫が見られます。 | 
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 右手はランドマークタワーと汽車道沿いの桜並木が見られます。みなさんと記念撮影。 | 
                        汽車道の桜も満開で、お花見の人たちであふれています。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 汽車道をあるいて、本日のメイン、大岡川桜クルーズの乗船場「ビア日本丸」へ向かいます。 | 
                        あらかじめ大岡川桜クルーズの予約をして置いたのでチケットを受け取ります。 
                        運賃は2500円です。 
                        また今回は利用しませんでしたが、横浜には海上タクシー「SUITAKU(スイタク 
                        」さんがあり、30分3000円から貸し切り利用が出来ます。(1~6名まで) | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 20分前までに集合して、受付順に自由席で乗車します。自分たちは20分前について19番目からでした。早く受付をすませば一番最初に場所を選べます。 | 
                        汽車道の橋をくぐり、横浜新市庁舎の横から大岡川へ入って行きます。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | ガイドさんのガイドで桜や橋の由来などの説明を受けながら遡上して行きます。 | 
                        途中で屋形船とすれ違いましたが、橋の欄干すれすれです。ちょうど大潮の引き潮だったので1mほど水深が低かったので入って来られたと思いますが、2時間後では通ることが出来なそうです。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 川の両岸に桜並木が続きます。 | 
                        この2年ほど中止されてきた「大岡川プロムナード」が今年は開催され両岸に露店の屋台が並び、船にもいい匂いが漂ってきます。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 約40分ほど大岡川を上り下りして船着き場へ戻ってきました。頭上をロープウェイが通る珍しい風景をみなさん撮影をしています。 | 
                        乗船後、ランドマークタワーの最上階70階にあるレストランへ向かいます。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        お昼は、横浜ロイヤルパークの70階にあるSIRIUS(「シリウス)」でランチバイキングです。 
                        70階には、ホテルの1階からエレベーターで上がります。各所にアルコール消毒があり、清潔に保たれています。 | 
                        今回、予約はインターネットから取りました。インターネットで予約の手続きをしていると「窓側」を選択する事が出来ます。時間は11時30分か13時30分で1予約、4名までになります。 
                        ランチバイキングは、大人4477円、シニア(65歳以上)3993円、アルコール類、ジュース等は有料、コーヒー(温・冷)、紅茶(温・冷)、水は無料。 
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 座った席は南向きの窓席でした。大桟橋、横須賀方面の景色 | 
                        南西向きの景色 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | バイキングのメニューです。 | 
                        裏には座席と食材の位置関係の地図になっています。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        一押しのローストビーフ、オープンキッチンでシェフが切り分けてくれます。 
                        グレイビーソースと、みそオニオンソースが選べます。 | 
                        窓を前面に見ながら楽しめます。ちゃんと個々の席ごとにパーテーションで仕切られています。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | ホットフーズです。手前のエビとタケノコとカマンベールチーズのフリッターに桜塩を掛けたものが美味しかったです。 | 
                        コールドフーズです。左手はポーク冷やシャブと平春雨のしば漬けサラダ。シャンパングラスはグリーンピースのムース、桜色のクリームチーズ、生ハムのカクテル、手前はチキンとセロリ、水菜の梅風味。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 食事中、予約に懇親会でと書いておいたら、レストランのキャストさんが、記念に写真をお撮りしましょうか?と声を掛けてくれて、写真を撮ってくれました。 | 
                        帰るまでに写真を印刷して頂いてみなさんへプレゼントしてくれました。 
                        写真の枠にランドマークタワーとコスモクロックをあしらったきれいなものでした。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 食後のデザート、ドリンクはコーヒー、紅茶、水は最初から無料です。 | 
                        デザート2。シャーベットなどもありましたが、ちょっと溶けかかっていたので、今回はパスしました。 | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                      
                      
                        | 70階から見た大岡川です。 | 
                        先ほど通ってきた桜並木がきれいに見えました。 | 
                      
                      
                          | 
                         | 
                      
                      
                        | 帰り際、お昼まで無風だったのが、風が強くなってきていて、ランドマークタワーから桜木町駅への動く歩道の途中、さくらの花びらが雪のように舞い踊っていました。 | 
                         | 
                      
                      
                        |   | 
                          | 
                      
                      
      参考資料 
                        横浜ロープウェイ YOKOHAMA AIR CABIN(エアキャビン) 
                         
                        横浜 大岡川桜クルーズ (旅プラスワン) 
                         
                        横浜唯一の水上タクシー「SUITAKU(スイタク)」 
                         
                        横浜ロイヤルパークホテル 70階レストラン 「SIRIUS(シリウス)」 
                         
                         
                         | 
    
                      
       | 
    
                      
                        今回ご参加頂けなかったみなさまも次回のメールアドレス交換会へのご参加をお待ちしております。 
                         
                         |