  | 
                      
                      
                        今回は東京 王子にある国立印刷局東京工場の見学会です。 
                        以前、国立印刷局小田原工場へ見学に行きましたが、7月に新札が発行され、展示内容が変更されたので 
                        今回行ってみる事にしました。 
                        国立印刷局東京工場は都内にあるので、見学見学の予約がすぐにいっぱいになるので予約が困難な場所です 
                         
                        日本のお札を印刷している場所なので、見学には本人の身分証明書の確認が必要です。 
                         
                        展示内容は、お札の印刷の工程や偽造防止の展示、さらに実際にお札を印刷している現場を見学出来ます。 
                         
                         
                         
                        国立印刷局東京工場見学ホームページ 
                        https://www.npb.go.jp/event/kengaku/tokyo.html 
                         
                        え!これ全部本物のお金!?「国立印刷局東京工場」で新札の秘密を体感(実際に見学へ行った方の記事です) 
                        https://note.com/nimo505/n/n6e1d8af08e13 
                         
                         | 
                      
                      
                        | 教室からのモデルコース | 
                      
                      
                        南橋本駅集合 9:15 
                        ●南橋本 9:25発 JR相模線(普通)[橋本行]3分  橋本 9:28着 
                         
                        乗り換え 京王相模原線線 
                         
                        京王線 橋本駅改札 集合 9:35 
                        ○橋本(神奈川) 9:43発 京王相模原線快速[本八幡行]75分 市ヶ谷 10:54着 ※後ろから1両目へ乗車 
                         
                        乗り換え 地下鉄 南北線 ※前から2両目へ乗車 
                         
                        ○市ヶ谷 11:10発  東京メトロ南北線[浦和美園行]14分  王子  11:24着 
                         
                        昼食 北とぴあ 17階レストランクアドイチナナ(予定) 
                         
                        ○王子 13:16発  東京メトロ南北線[新横浜行]1分  西ヶ原  13:17着 
                         
                         | 
                      
                      
                        | 当日の予定 | 
                      
                      
                        11:30 南北線 王子駅駅 改札口集合 
                              駅徒歩5分 北とぴあ 17階 レストラン クアドイチナナ で昼食(予定) 
                        13:05 北とぴあ発 徒歩 5分 南北線 王子駅 
                        13:16 南北線 王子駅 乗車 1分 西ケ原駅 13:17着 徒歩1分 国立印刷局東京工場着 
                        受付時間(13:25~13:35) 13:40 工場見学(約90分)  見学後、売店でおみやげが買えます。 
                        15:10 徒歩1分 西ヶ原駅へ 移動後 解散予定 
                         
                         | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                      
                      
                          
                        前回のメールアドレス交換会より | 
                        
                        
                          
                            
                              | メールアドレス交換会とは? | 
                             
                            
                              インターネットを始めたけどメールを出す相手がいない。 
                              しかも顔も知らない人にいきなりメールを出すことなんて出来ませんよね。 
                               
                              また当教室では少人数制の為、曜日が違ったり、時間も違うと受講者さん同士の交流もあまり出来ません。 
                              そこで年に数回集まりをして、そこでお互いに顔とメールアドレスを一致させてから気兼ねなくメール交換をしましょう!という事から始まった集まりです。 
                               
                              当教室の受講者さん、OB、OGさんを含めてお気兼ねなくご参加お待ちしております。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                        日時  2024年10月29日(火) 雨天決行 
                              
                             集合場所 京王相模原線 橋本駅 改札口 午前9時35分集合 
                         
                        場所  国立印刷局東京工場 東京都北区西ケ原2-3-15 
                                            (南北線西ヶ原駅から 徒歩1分) 
                         
                        費用  身分証明書 昼食代、交通費 
                         
                        持ち物 デジカメ等 
                             ※工場コース内は撮影出来ません 
                         | 
                      
                      
                        |   | 
                      
                      
                        ※参加ご希望の方は8月31日(土)までに  
                        教室 内田まで直接教室(712-4000)またはメールにてお申込みください。 
                         
                        募集人員 4名様(先着順)締め切りました |